政治

政治

仕事をしているフリ

立憲民主党が宇露戦争に便乗して始めた募金集め、全国で毎日行っているようですね。立憲民主党はなんで今回は「領収書を絶対に出さない形」での募金集めをこんなに必死にやっているんでしょうかね?先日このブログで民主党時代から何か災害などが起きるたびに...
政治

本当に「一発だけなら誤射」をやった国が

マスゴミがここのところ韓国のK-防疫の話を出してこないな。そう思って見てみたらこんなことになっています。韓国が圧倒的のようで、次いでドイツ、ベトナムとなっています。韓国さん、よかったですね、世界一ですよ。【韓国コロナ新規感染者40万人に迫り...
政治

楕円の外交とはつまりは無能の外交

「行政には楕円形のように二つの中心があって、その二つの中心が均衡を保ちつつ緊張した関係にある場合に、その行政は立派な行政と言える。例えばその当時支那事変の勃発とともにすべり出した統制経済も統制が一つの中心、他の中心は自由というもので、統制と...
政治

外国人留学生を入れる本当の目的を説明してからにしろよ

韓国大統領選挙は与党の李在明が負けたようです。最初から李在明にチェックが付けられている大量の投票用紙が見つかったり、期日前投票が大量に廃棄されていたりと、なんかしらやってたんでしょうけど、それでも文在寅の狙い通りにはならなかったようです。す...
政治

マクロンよく頑張ってるよ

プーチンとの交渉の仲介役を続けているフランスのマクロンですが、フランスがこんな写真を公開しています。憔悴した感じのマクロンの写真ですね。ニュースなどで記事になったものを並べただけでもマクロンはこれだけプーチンと会談を行っています。1月28日...
政治

欺瞞で商売をしてきたドイツのツケ

昨日の当ブログのコメント欄に以下のようなコメントがありました。-----さすがに、ワクチン反対派と「ウクライナはネオナチ」肯定派を結びつけるのにはムリがありますなぁ。Twitterでも左派は声が大きいので、どうしても目立ちますよね。ただそれ...
政治

話し合いと言いながら話し合いを否定する

一昨日募金をビジネスにしている政党の事例も過去にあった事を紹介しましたが、立憲民主党がロシアのウクライナ侵略戦争に便乗して所属議員が各地で一斉に募金集めをしていた件で、選挙のために山羊を利用して使い捨てにした事で批判を浴びた立憲民主党の鎌田...
政治

そろそろかばいきれなくなってるぞ

庁舎を制圧しようとエレベーターに乗って上の階を目指したロシア兵。エレベーターの電源を遮断されて閉じ込められたところをしっかり防犯カメラで撮影されたようです。通常、エレベーターに相手が乗っているとわかったら下りる先で何を待たれるかわからないの...
政治

募金をビジネスにしている政党の事例もあるので注意

橋下徹がここのところなんとかロシアを擁護しようとして支離滅裂な事を繰り返しているのでボロを出しまくってますね。同様に橋下徹がオーナーのおおさか維新も業者との癒着を疑われる事案が次々出てきており、支持率が下がり初めています。維新の会のビジネス...
政治

テレビ朝日の方針、台本に忠実に従っているだけです

まずは「経済制裁に参加します」と言っておきながら対露制裁を全く行わなかった韓国の記事から。【同盟国の要請にそっぽ向いたら…米国が韓国に輸出規制 ロシア制裁賛同しない韓国への輸出 米国の許可受けるよう規制】ウクライナを侵攻したロシアを制裁する...