政治 嘘、捏造、証拠改竄、朝日こそ批判されるべき 皆さんは「BARレモンハート」という漫画はご存じでしょうか?この漫画を成功させて実際に「レモンハート」というバーを開業していることはウイスキーとかカクテルとかが好きな人達の間では割と有名な話です。このレモンハートはウェブショップもやっている... 2020.04.08 政治
政治 欠陥法だと批判されましても 武漢肺炎に罹患している英国ジョンソン首相の症状が悪化し、集中治療室に入ったとのこと、ジョンソン首相の回復を祈念いたします。米国CDCも簡易布マスクの作り方などを共有して使用をよびかけているようです。シンガポールも布マスクの各家庭への配布を決... 2020.04.07 政治
政治 私たちの心構えが大切です まずはこんな状況でもなお上昌広や岡田晴恵などを使い続けるマスゴミに対してあらためて一ヶ月前の国立感染症研究所の発表から。【新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査に関する報道の事実誤認について】一部抜粋-----一部の報道では、北海道に派遣... 2020.04.06 政治
政治 武漢肺炎後に備えるべき まずは反省会。昨日の記事で財務省が強行しようとしていたと税務大学校のコロナ集団感染研修ですが、和光市の松本市長がSNSなどでも発信したことで4月3日に一部ではけっこう情報が拡散され始めていたこともあって松本市長に対して当初なしのつぶてだった... 2020.04.05 政治
政治 財務省の集団感染発生装置を批判しないの? 16:53追記財務省が税務大学校を自宅研修に切り替えたとのこと。今日の分のニュースチェック前にいろいろ書いたので今日の記事はド派手に空振りしている部分があります。ご容赦ください。コメントで面白いものを教えていただきました。ありがとうございま... 2020.04.04 政治
政治 それぞれ別の話です 改めてマスコミが切り取った上に足立康史とか一部の浅慮な人達が批判している「マスク2枚」の件について。・元々3月頭から増産を指示していたもの。・3月中の市場への6億枚供給は実現している (これについては後段に補足)・4月の7億枚供給を確保。・... 2020.04.03 政治
政治 一日も早く国難を脱するために 本日二つ目の記事となります。できましたら一つ目もお読みください。クラスターの発生を回避しなければならないという重要な時期であるのにmeetupなどというアメリカ人の経営するSNSみたいなののパーティーが予定されています。今のところ強行するよ... 2020.04.02 政治
政治 国難の克服が最優先であるはず 今日はいつもよりさらに長くなったので分割します。元楽天イーグルス監督の梨田昌孝氏が武漢肺炎が発覚して入院したとのことです。症状とおもわれる兆候が出ていたため、梨田氏は25日から4日ほど様子をみたようですが、そこで症状が悪化して入院となったよ... 2020.04.02 政治
政治 後出しじゃんけんならどうとでも言える 最近まったく小沢さんが表に出てこないように思います。東日本大震災の時に放射能を恐れて西日本で飲み水、風呂の水までぜんぶペットボトルのミネラルウォーターとかで引きこもってたなんて話のありますし、雲隠れについては政界ナンバーワンの実績を持ってま... 2020.04.01 政治
政治 いまはとにかく感染拡大を防ぐ時 京都産業大学などバカ学生がやっぱり自分達は大丈夫と浮かれて周りに迷惑をかけているようですね。県立広島大学の卒業記念に欧州旅行を強行したバカ学生もそうですが、彼らはもう大人なのですから遠慮無く「バカ」と呼ばせてもらいますよ。きっと自分は大丈夫... 2020.03.31 政治