5月の選挙で伊東市長に当選した田久保眞紀という方は
市の広報にも東洋大卒としてきました。

そこに匿名の投書で実際は除籍だった事を指摘されると、
田久保市長は匿名の怪文書だからと対応を拒否。
さらに突っ込まれたため、
伊東市議会に対して本当は除籍だったことを誤魔化すために
議長と副議長に証書っぽいものを一瞬だけチラ見せしてすぐたたんで
証拠を示したことにするなど苦しい対応をしてきたものの、
調査されたらしっかり除籍であることが判明。
卒業としていたものが除籍だったことが裏取りされてしまった田久保市長は
「卒業していると認識していた。戸惑っている」
などと実に白々しい言い訳をしています。
伊東市議会が百条委員会を設置する方針を決めたようですから、
本人は居座りたいでしょうが難しいでしょうね。
今度の選挙にあたって国民民主党がクラウドファンドを開始するようです。
【手取りを増やす夏にする!国民民主党の政策実現を加速させるための、1億円プロジェクト!】

労働組合の潤沢すぎる人と金をバックに持っていながら金集めっすか……。
たしかに、れいわ新選組や参政党、日本保守党など
金集めのために政治やってるのか?
と言いたくなるような連中が目立ってますけど、
(日本保守党はトップの口の悪いおっさんが銭ゲバすぎて政党助成金がなぜか河村たかしに回ってないですし)
国民民主党もこの金集めの流れに乗っかろうってことなんでしょう。
それとついでに参議院選挙の期間内にクラファンに応募するような人なら
参議院選挙の間くらいは目を覚まさずに国民民主党を支持してくれるはず
というような計算もあるように思います。
それでリターンのところにちょっと問題を感じまして、
500万円支援プランのリターンのところにですね

>・玉木代表の国会質疑又は榛葉幹事長の国会質疑の現地傍聴
って書いてあるんですよ。
国会傍聴って原則無料で傍聴券を傍聴受付から貰って入るんです。
あとはまぁ傍聴券をゲットしない場合は
国会議員の紹介で審議を傍聴するパターンですね。
いずれにせよ原則無料で行われております。
それをクラファンのリターン、
つまりは有料サービスに含めるのってどうなんですかね?
しかも金を出してもらう見返りに議員の特権で国会を傍聴させるとかいうことになると斡旋利得収賄になりませんかね?
とりあえず国民民主党のキャッチコピーの
「手取りを増やす夏」
というのはまずは自分達の手取りを増やすってことだったようです。
……やるなぁ。
お次は小泉進次郞のダメさが凝縮されているポストがあったので取り上げます。
まずは朝日の記事から。
【「安けりゃいいでは誰もいなくなる」 秋田JA会長が小泉農水相批判】
コメ問題をめぐり、JA秋田中央会(秋田市)の小松忠彦会長が30日、アガサ・クリスティーの小説「そして誰もいなくなった」を引用し、「安けりゃいいでは、(専業農家が)いなくなる」と小泉進次郎農林水産相を批判した。
ブランド米「あきたこまち」をはじめ、秋田県は国内有数のコメ生産地。JA秋田中央会によると、県内の専業農家は2023年に2万6200人で、20年比7520人減。年平均約2500人の減少で、小松氏は「10年後、誰もいなくなるということになりかねない」。安い備蓄米の放出を続けることの是非について「やってはいけないことだと思う」と主張した。
小泉農水相には「『価格を安く』と追求すると、(作り手が)いなくなるということを直視してほしい。後継者もいない、高齢化している現状を打破するため、現場を元気づける現実的なメッセージを発信してほしい」と注文した。
随意契約による備蓄米の放出など一連の政策や小泉農水相の発言について、小松氏は「現場で大きな不安が漂っている。話さないといけない」と考え、記者会見を開いたという。(室矢英樹)
(2025/6/30 朝日新聞)
確かに、小泉進次郞の備蓄米の大放出によって米価は一気に下がり、
転売目的で貯め込んでいた連中までが市場にコメを吐き出すことになりましたので
それなりの効果はあったと思います。
他方でコメの価格ががつんと下がる事は
ただでさえ世界的なインフレによって資材が高騰していて
米の生産にかかるコストが上がっているのに
上がらない米価がようやく上がったと思っていた農家にとっては非常に厳しい話でもあります。
「安けりゃいいでは(作り手が)誰もいなくなる」
はまさにその通りの話です。
なおもコメ価格を低く維持しようとする小泉進次郞のやり方は
ある面で非常に乱暴で米農家にとっては今年の秋はどうしようかと強く警戒する話でもあります。
この朝日の記事を引用する形で小泉進次郞大臣はXでこんな投稿をしています。
――
小泉進次郎@shinjirokoiz
直接お話しましょう。お会いするのを楽しみにしています。
「安けりゃいいでは誰もいなくなる」 秋田JA会長が小泉農水相批判(朝日新聞)
――
>直接お話しましょう。お会いするのを楽しみにしています。
小泉進次郞のダメさ、ヤバさが凝縮されているポストだと思います。
反論できない意見に対して、
議事録に残らない形で、法的、政治的手続を取らない形でなんとかしようとする。
しかも自身の圧倒的な影響力と知名度を利用してそれを成そうとする。
民主主義国である日本においては強く批判されるべき手口です。
昨年の衆院選でも不記載問題の対応の時も追加処分、二重処罰を積極支持してた方でしたが、
ブレーンにフローレンスの駒崎弘樹も入っているようですし、
小泉進次郞が総理なんかになった日には独裁的手法で、
民主主義手続を取らず、議事録にも残さないやり方で
巨額の公金チューチュースキームが作られそうです。
民主主義は手続にこそあるわけです。
然るべき手続を取らずに
自身の発言力などを悪用して力尽くで反対意見を黙らせようとする人間が
権力を握った時に悪用しないはずがありません。
コメント
支持母体からの献金があるのに別口でクラファンとは、災害の度に(普段と同じ口座の)募金集めをする立憲共産党とウリ2つですね。こういう所まで民民のルーピー回帰、もとい退化は進んでいたんですね。
田久保眞紀
除籍って相当に重い処分だと思いますが
何をやらかしたのか、ちょっとググって見ましたが見つかりませんでした。
何でしょうね。
その人物や経歴ではなく、太陽光パネル問題とかワンイシューで当選しただけ
みたいな感じですが、結局こんなものなのでしょうかね。
「犬HKをぶっ潰す」と威勢がよかった泡沫政党みたいに…
玉木ん
「手取りを増やす」と威勢だけで「足取りは重く」
背後の支援団体に金が無いから金集めに走ってるのではないでしょうかね。
今は不景気と物価高ですし、支援団体も背に腹は変えられないので
元々期待値が低い上に一時の勢いは失せ失速気味ですしね。
>>・玉木代表の国会質疑又は榛葉幹事長の国会質疑の現地傍聴
↑ これ、国会までの旅費宿泊費食事代込みなら分かりますけどね。
都内在住者にはあまり感覚的にピンと来なかったかもしれませんけど
パヨちん集団でさえデモの人集めに交通費に弁当代つけるくらいですから。
小泉トラストミー
米価と生産経費の差額は国が持つ、みたいな裏約束でも取り付けるつもりか
相手側のトップを抱き込んで従わせる支那朝鮮的手口かどちらでしょう。
石破かに票を入れた議員らは
小泉人気とか今だにシンジ込んでいるのでしょうかね。
次期総裁選に出たら投票するのでしょうか。
日本の農家は保守派?自民支持層が多いように思いますが
(古い体質、あまり肯定的でない意味)
そういう層をも潰す目論見でもあるのでしょうかね。
農家を潰して新たに何処の国ともしれぬ人罪を呼び込んで…以下省略
結果的に海外からコメも輸入に頼るようにするとか。
本人がダメだからダメなブレーンを使うのか
ダメなブレーンを使うから本人もダメになるのか
本人自身の行動言動以上に
その近辺や交友交流関係筋も見ないとやはりダメですね。
海外とのものも含めて…
たぶん「2年通わないで辞めるとたいていの大学は除籍扱いになる」ってことじゃないかなと思います。
2年通えば(2年分の単位取得できてれば)辞めても中途退学扱いとなって、
途中までその大学の教育を受けたことを大学が証明してくれるわけですよね。
そこまで行った人は履歴書に中退って書けて、2年以内に辞めちゃった人はどんなすごい大学入試に合格してたとしても高卒ということになるっていう。
ただ、普通に卒業した人でもあとでやらかしちゃうと除籍扱いにされちゃったり、逆にビートたけしみたいに中退しても、そのあとの活躍が認められて特別卒業生に認定されたりとかありますけどね。
田久保について調べてもやらかしが出てこないとすれば、確率から言って単に2年通う前に辞めちゃったのかなと。
自分で(おそらく)やめといて
何で卒業出来たと思ったのでしょうね。
ナンチャラ証書みたいなのは一体なんだったのでしょう。
日本の大学の在り方の問題が浮き彫りになりますね。
(入学重視の卒業軽視、就職履歴書装飾目的等々)
「(前略)権力を握った時に悪用しないはずがありません」地獄の民主党政権という悪しき前例がありますからね。
学歴詐称するならホラッチョ川上みたいに海外とか東大とか言ってできるアピールして職務に全うしていればいいものを(え、話そこじゃない?)。
よりによってスポ根の東洋大学って…。卒業要件満たさないまま9年目に突入するのがわかって除籍?だとしたら相当なバカですね、田久保。
今回の米騒動の解決策として、農家から全部備蓄米として農家が生産を継続できる金額で買ってあげて、消費者には買いやすい値段で放出してあげれば良いと思います。
K氏ってあちこちに名前が出てくるので彼の後ろにいるのはどなたなんだろうといつも思います。小泉さんは、お父様もそうですが、日本の未来のことは全く考えてなさそうですね。
手取りを増やすと言いながら増える前から貢がせる国民民主。彼が「壁」だけで褒めちぎられていた時に、うすら寒いというのか、なんとも言えない感じがいたしました。
今晩は。
【田久保眞紀】
Wikipediaの検索で「田久保」と打っただけで「田久保真紀」がトップに出て来ました。
同氏の記事を確認しても、出身校の項目に確りと「東洋大学法学部除籍」と記載されていますし、投書は怪文書どころか、揺るぎない事実であり、田久保市長が思いっ切り学歴詐称をしていた事になりますし、市長辞任は避けられないと思います。
【国民民主党】
クラウドファンディングもまた形の変えた「金権政治」ではないでしょうか。
他の党(日本共産党、れいわ新選組、参政党)も同じ事をしているので、マスコミや野党は自由民主党を「金権政治」だと罵倒する資格なんて無いと思います。
【小泉進次郎】
親父さんがやってきた事を同じ様にするのではないでしょうかね。
「蛙の子は蛙」とよく言いますし、政治の世界に関わらず、芸能界を活動の場にした長男はまだ賢いと思います。
Wikipediaは、「東洋大学卒業」と書かれていましたが、昨今の経緯から「除籍」と書き直されたものです。Wikipediaの内容を書いているのは、興味関心の強い人、多少知識のある人が中心のようですが、なかには、悪く言えば好事家もいます。
よく論拠にWikipediaに書いてあったとする人がいますが、そのようなWikipediaに全幅の信頼を置くのは軽率ではないでしょうか。参考にする程度のものだと思います。
事実は、複数のデータを重ね合わせて論拠とするのが基本です。
よく、「Wikipediaに書いてあった」と自信満々に書いている人がいますが、滑稽なものです。
nanashi様ほどの問題意識の高い方には、より説得力のある論拠を期待して拝読しています。
>>(日本保守党はトップの口の悪いおっさんが銭ゲバすぎて政党助成金がなぜか河村たかしに回ってないですし)
これ、無能事務員の有本だと言われていますね
>小泉進次郞のダメさ、ヤバさが凝縮されているポスト
こんなの恫喝ですね。
今回のお米の騒ぎでこいつは一次産業の層から非常に評判が悪いです。
それに、奥さんは再エネ利権で儲かっているらしいと噂を見たことがありますが…
石破も電波メディアで馬鹿丸出し状態で逆切れしたらしいですね…
岸破内閣の面々が器に値せずダメダメ状態なこのクソな状況…
…参院選は嫌な予感しかしません。
>伊東市長
認識だの戸惑っているだの何を言っているんでしょうね?
明らかに黒!どう考えても嘘つき!
>国民民主党がクラウドファンド
・・・転売ヤーかよ?!
キャンペーンで付いてくる景品を転売ヤーが高額で売りさばくアレと同じっすね!
まあ…所詮は腐れ外道の悪夢(地獄)の民主党系列。
珊瑚は大切に!ぱよぱよち~ん!
お疲れ様です
進次郎大臣はレジ袋の時から全く成長してませんね。メリットデメリット、現状の分析とか、な~ンも考えていなさそう。
備蓄米を小売業者に直接売るっていうチート技で、取り敢えず値段だけは下がりましたけど(値上がり前の銘柄米と同じ値段で古古古米売るんだから実際は安くない)、来年からはこの技使えませんからね?備蓄米倉庫は空だし、今年の新米はすでに買い付けられてますから、新米が出てもこれ以上米価は下がらないでしょう。
お米をじゃぶじゃぶにするとか、コンバインはリースすればいいとか、思い付きであれこれ言ってるようですけど、小さな棚田一枚田植えしたくらいで分かったようなこと言わないでほしいものです。
進次郎君のことだから「お米って田んぼでとれるんですよ。意外にこれ知られてないんです」とか思っていそう。
珊瑚は大切に
> とりあえず国民民主党のキャッチコピーの
「手取りを増やす夏」
というのはまずは自分達の手取りを増やすってことだったようです。
.じじいだからか、この国の変わり方が最近おかしい気がします。
> 反論できない意見に対して、
議事録に残らない形で、法的、政治的手続を取らない形でなんとかしようとする。
しかも自身の圧倒的な影響力と知名度を利用してそれを成そうとする。
民主主義国である日本においては強く批判されるべき手口です。
.そうやってなんとか出来てきたんでしょうね。
良い結果を出したのかは知りまへんけど。
毎日の学べる更新をありがとうございます。